標石

Welcome to Dongdaemun-gu

ポジェウォン(普済院)跡(普済院址)

ポジェウォン(普済院)跡(普済院址)
  • 設置年度1987
  • 標石文案1393年~1895年に旅行者には無料宿泊を、病人には薬を提供していた場所。
  • アクセス6号線アナム駅3番出口
    外換銀行アナム(安岩)洞支店前

ソンドン(城東)駅跡(城東驛址)

ソンドン(城東)駅跡(城東驛址)
  • 設置年度2004
  • 標石文案ソンドン(城東)駅は、日本による植民地時代である1939年7月25日にキョンチュン(京春)鉄道会社が敷設した私設鉄道・京春線の始発駅だった。この駅では、約30年にわたりキョンギド(京畿道)北部とカンウォンド(江原道)一帯の数多くの林産物、産物が運搬された。植民地支配からの解放後、京春線の私設鉄道は国有化され、1970年にチョンニャンニ駅へ移転するに伴い取り壊された。
  • アクセストンデムン(東大門)区ワンサンロ109(チェギ(祭基)洞)

ホンヌン(洪陵)跡(洪陵址)

ホンヌン(洪陵)跡(洪陵址)
  • 設置年度2000
  • 標石文案乙未事変(ミョンソン(明成)皇后弑害事件)によりこの世を去ったコジョン(高宗)王妃・明成皇后は、1897年11月21日にこの場所に埋葬され、王陵はホンヌン(洪陵)と名付けられた。その後、1919年2月16日、キョンギド(京畿道)ナムヤンジュ(南楊州)市クムゴク(金谷)洞へ改葬に伴い高宗皇帝と合葬され、この場所には跡のみ残された。
  • アクセストンデムン(東大門)区フェギロ57
    国立山林科学院正門左側
    国立山林科学院内にある
    山林保存研究棟の建物裏側左の散策路の終わりに、かつてのフィギョンウォン(徽慶園)跡であることを示す小さい標石が設置され、木造の案内掲示板が置かれている。

フィギョンウォン(徽慶園)跡(徽慶園址)

フィギョンウォン(徽慶園)跡(徽慶園址)
  • 設置年度2001
  • 標石文案フィギョンウォン(徽慶園)は、朝鮮王朝時代、チョンジョ(正祖)の側室でありスンジョ(純祖)の生母であるスビン(綏嬪)パク(朴)氏の墓である。逝去後にフィギョン(徽慶)という名が贈られたことから、村の名も徽慶里になった。その後、数度改葬され、最終的に1949年にコヤン(高陽)郡ウォンダン(元堂)邑ソサムヌン(西三陵)境内に改葬された。
  • アクセストンデムン(東大門)区マンウロ18ナギル20
    ソウルサミュク(三育)病院の右側の道路を直進して右折、フィギョン(徽慶)中学校正門内の右側花壇内(正門から見られる)

チョン・ヨンテク(田栄沢)家跡

チョン・ヨンテク(田栄沢)家跡
  • 設置年度2009
  • 標石文案牧師であり小説家、韓国新文学運動の開拓者であったヌルボム・チョン・ヨンテク(田栄沢)(1894~1968)が住んでいた家だ。
    チョン・ヨンテク(田栄沢)は、1919年初の文芸雑誌『創造』の同人で、小説『河水盆(1925年)』、『牛(1964年)』、賛美歌『四季に春風』などの作品が有名だ。
  • アクセストンデムン(東大門)区イムンロ21ギル7(イムン(里門)洞)
    国民銀国イムン(里門)洞支店の左路地を直進して上り、左側の3番目の家の前